忍者ブログ
数珠
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、今日は浄土真宗の数珠についてです。

Q浄土真宗の数珠は、基本的には男女共に片手念珠なのですか?東や大谷派の場合、女性は本連念珠を用いても構わないようですが、夫婦で数珠を購入する場合は、どのように選べば良いのでしょうか?今回購入を考えているのは、火葬の際に故人に握らせる事が出来る数珠です。菩提樹にしようかと考えていますが、数珠珠の材質は問わない様です。好ましい数珠の選び方を教えて下さい。男性の場合は、片手念珠(小念珠)・紐房女性の場合は、片手念珠、もしくは、浄土真宗用八寸門徒念珠(蓮如結び)◆参考資料↓http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%B5%E7%8F%A0
A坊さん@浄土真宗です。基本的には「本願寺派用(お西)」とか「大谷派用(お東)」という宗派別ではなく、浄土真宗用(真宗用)という区分です。男性の門徒さんの場合には、真宗用の単念珠で紐房(棒房)です。正式と略式と言う区分ではありません。女性に限り女性用二輪念珠(八寸門徒)もありますが、一般には真宗用の女性用の単念珠(撚房(新松房)、切房。頭なし)ですウィキペディア(Wikipedia)の浄土真宗用念珠の案内であっています。(男性用の紐房は通常この写真のように長くはありません。)ネット上で浄土真宗用として売られているもので、半装束念珠、装束念珠、布教用念珠、尺二門徒の類は門徒さんが使用することはありません。一般のお店でもネット上のお店でも結構間違っているものが多いですので説明を信用してはいけません。男性用の紐房もこうやって、全部切れているのは違いますhttp://www.kyo-butsudan.com/SHOP/05mac-hm001.htmlhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/butudan/800-21c521.html正しい紐房は、(半分はつながって輪になっています)http://www.kyo-kusaka.jp/shopdetail/004000000003/order/http://www.butsudan-shop.jp/?pid=1891846http://www.kyoto.zaq.ne.jp/syogando/jyuzu/m1012.htm今回購入を考えているのは、火葬の際に故人に握らせる事が出来る念珠とのことですが、その場合には材質的に燃やせるものとして木で出来ているものを選択し、石を使っていないものを選べばよいでしょう。すべて木製の念珠を選択すればよいです。また、火葬の際には納棺時に、略肩衣(門徒式章)と単念珠を持たせて差し上げれば良いです。高価なものではなく2千円程度までのもので良いです。(数百円の火葬用のものの用意がある地域もあります。)

親族のお葬式。孫嫁ですが、面識がありません。
義父方の日蓮宗を用意した方がいいのですか?浄土宗は1連で、日蓮宗は2連だったように記憶しているのですが宗派でマナーやお葬式に違いがあるのでしょうか?今後のためにも参考に教えて下さい。ちなみに実家は浄土真宗(大谷

「数珠」のかたちから、その思想を感じる。 - 「みゆき的」な日々。
ちなみに、同じ阿弥陀仏信仰、極楽往生を願う浄土真宗の数珠は、一般の形のものに近い、シンプルなもの。 これも、真宗においては「念仏の数は問題ではない、ただ阿弥陀仏への"信"があれば往生できる!」とした宗祖親鸞さんの思想が反映されているように ...

「数珠」のかたちから、その思想を感じる。 - 「みゆき的」な日々。
ちなみに、同じ阿弥陀仏信仰、極楽往生を願う浄土真宗の数珠は、一般の形のものに近い、シンプルなもの。 これも、真宗においては「念仏の数は問題ではない、ただ阿弥陀仏への"信"があれば往生できる!」とした宗祖親鸞さんの思想が反映されているように ...


ミニモニ。 - ミニモニ。数え歌





女性用 お数珠 水晶 108面 切子 共仕立 浄土真宗

価格: 21,100円 レビュー評価: レビュー数:

控えめな輝きと清楚な色合いが好評 控えめな輝きと清楚な色合いが好評
...さらに詳しい情報はコチラ


仏壇 屋情報
魅惑のパワーストーン
仏壇、仏具が何でもそろう!
ご先祖様、ありがとう
仏壇情報
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  数珠について All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]