忍者ブログ
数珠
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[3351]  [3350]  [3349]  [3348]  [3347]  [3346]  [3345]  [3344]  [3343]  [3342]  [3341
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




法多山 数珠をくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。
<googleニュース>
Q静岡県袋井市の法多山の最寄り駅はどこですか?当方神奈川県民(小田急線沿い)で「ながゑ」さんというお数珠屋さんに行きたいのですが最寄はどの駅になりますか?(電車より高速道路のほうがいいでしょうか?)また、ネットで調べてみると、再開未定で休業中とか、木金が定休とか、整理券があるとか、ないとか、先にお参りするべきとか、朝7時過ぎには整理券がなくなってるとか、13時に整理券がなくなったとか、色々な情報があって混乱しています実際はどのような感じなのでしょうか?
A最寄り駅は「愛野」ですが、そこからはタクシーで10分弱です。バスは平日のみ午後に3本。 1つ西の「袋井」からはほぼ1時間に1本バスが出てます。 数珠屋は整理券はありません。お土産屋の一角にあります。木金休みが基本だと思いましたが、急遽休みになることもあるみたいです。お参りしてから行ったほうがいいのでは? 店は入り口にありますが本道まではそこそこ歩きます。だんごも名物なので食べてみては?(月一で茶だんごも売ります)

よく当たる占い師さんを教えてください
静岡県西部周辺か、インターネット上で、 よく当たる占い師さんはいらっしゃらないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。

法多山
*法多山(はったさん)

*寺号 尊永寺(そんえいじ)

高野山真言宗に属し本尊正観世音菩薩は俗に厄除観音として知られる

*名物 厄除けだんごがおいしいと評判




ろうそく作り

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  数珠について All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]