忍者ブログ
数珠
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[3062]  [3061]  [3060]  [3059]  [3058]  [3057]  [3056]  [3055]  [3054]  [3053]  [3052
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




日蓮宗 数珠のことがなんとなく気になりませんか?
<googleニュース>
Q宗派・数珠について・困っていますお知恵をかしてください。私が嫁入りした主人方が日蓮宗です。(主人は次男・分家です。主人の実家には仏壇はありません)私の実家は(両親が)創価学会です。元々から創価学会というわけではないようですが両親が勝手に入信し、今までご先祖に対し誤ったことをしているようです。(本来は先祖代々の宗派を継承するものと思っています)自分は嫁いだ先の先祖代々の宗派を重んじ分家ですが、このたび仏壇を購入し、お祀りさせていただこうと思っており、お数珠も新たに購入しようと考えているのですが嫁ぐ際に新調してくれたお数珠もあり考えてしまっております。嫁ぐ時、母が持たせてくれたのは「創価学会」の数珠なのです。結婚して10年、疑問に思わなかった自分も間違っていますが創価学会は日蓮正宗で主人方の宗派・日蓮宗でも同じお経であり、お数珠も同じ形のものです。【日蓮宗が枝分かれしたのが日蓮正宗で、創価学会は破門されたとのことも少しばかりは知っております】しかしやはり、お数珠はお仏壇をお祀りする際、新しく購入するべきでしょうか?母が持たせてくれたお数珠は今後どうしていくのがいいでしょうか・・・。お数珠の事をまた色々調べましたら八宗用と宗派別の本式のお数珠を両方もっていたほうがいいと書いてありましたが、今後色々な場面でのご葬儀もあると思いますので八宗用の二連数珠を購入したほうがいいものかなど色々巡らせております。主人の母が主人にと用意してくれたのは八宗用の数珠で宗派別の本式のものではありません。主人のお数珠も宗派別の本式の数珠を新たにそろえたほうがベストでしょうか?ややこしい質問になりましたが、真剣に考えています。お詳しい方、アドバイス等御願いいたします。
Aご指摘の通り、日蓮宗と日蓮正宗(創価学会を含む)とのお数珠の違いはありません。違いは房の色くらいでありましょう。日蓮正宗系は、清浄という意味で白色を用いる(五條袈裟も白で、日蓮宗のように緋・茶・紫など用いません)と聞いたことがあります。日蓮宗は房の色の制限はありませんので、中には白房のお数珠もお使いの方もおります。ご実家のお母様が新調してくださったのですから、そのまま用いられてもよろしいでしょう。仏壇は仏壇であり、今まで持っているお数珠まで新しく変える必要はないでしょう。ただし、お数珠が痛んでいたり、房の所が汚れているのであれば別ですが・・・しかし、どうしても気になるのであれば、今お使いのお数珠を修理に出して、房の色を変えることも可能です。近くの仏具屋さんに問い合わせてみましょう。ところで、八宗用のお数珠は、日蓮宗では用いませんから、購入する必要はありません。他宗の葬儀、法事であっても日蓮宗のお数珠を持参しましょう。ご主人の場合は、八宗用をお持ちのようですから、日常用として日蓮宗用のお数珠を購入するか、今の八宗用が破損して新しく購入する必要が出た場合、日蓮宗用のお数珠を購入するように致しましょう。 

住職に会うには?? (子どもを助けてあげたい。)
住職に会うには?? (子どもを助けてあげたい。) カテゴリが違うかも知れませんが・・・ 2歳半の息子がいます。 今まで全く経験がなかったのですが、霊が見えてるようで、非常におびえてい.

日蓮宗
 日蓮によって興された仏教の宗派。創価学会も元は日蓮宗の一派・日蓮正宗の在家信者団体だった(1991年まで)。ただし、日蓮正宗を日蓮宗と一絡げにすれば各所から著しい反発を招くと思われる。


Fragment(フラグメント) [DVD]

価格: 2,940円 レビュー評価: レビュー数:


...さらに詳しい情報はコチラ





日常のおつとめ~日蓮宗 [VHS]

価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数:


...さらに詳しい情報はコチラ



日蓮宗

価格: 2,940円 レビュー評価: レビュー数:


...さらに詳しい情報はコチラ



日蓮宗在家勤行

価格: 2,800円 レビュー評価: レビュー数:


...さらに詳しい情報はコチラ





【レビューお約束で数珠袋プレゼント】日蓮宗 8寸サイズ 正梅 小田巻梵天房【本式数珠(女性用)】【ブランド京念珠】【念誦】【天然石】【102660002】【送料無料】
価格: 5,250 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
日蓮宗の正式な本式数珠(女性用)です! 商品説明 「日蓮宗」専用の本式数珠です。木製ならではの温もりを感じさせてくれる正梅にてお作りさせて頂きました。房も丈夫で長くお使い頂ける「小田巻梵天房」採用です。この価格でこの品質はお値打ちです。 サイズ 8寸サイズ(一般サイズ) 素材 親珠:正梅 丸珠(13ミリ) 主珠:正梅 丸珠(6ミリ) 天珠:正梅 丸珠(5ミリ) 房 房デザイン→小田巻梵天房房色→金茶色 付属品 専用桐箱 宗派 「日蓮宗」専用 備考欄 ※掲載写真はお届けの商品とイメージが異ならないよう、都度、細心の注意を払い更新しております。この商品は模様・色合い等に変化が少ない為、現品写真では


日蓮宗用数珠【宗派別本式数珠・正式数珠】【男性用】艶あり黒檀 虎目石仕立 尺2 正絹華梵天房【ブランド京念珠】【本連数珠】【二輪数珠】【法華】
価格: 11,550 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
珠の数:主珠108個珠の素材:艶あり黒檀     親珠・四天珠に虎目石を使用房の素材:正絹華梵天房(金茶色)サイズ:尺2サイズ宗派:日蓮宗の本式数珠備考:桐箱入り日蓮宗用の正式な男性用の念珠です。艶あり黒檀の8mm玉を使用し、親珠・四天珠に虎目石を使用しました。正絹の華梵天房がついています。数珠は桐箱に入れてお届けします。商品説明珠の数主珠108個珠の素材艶あり黒檀親珠・四天珠に虎目石を使用房の素材正絹華梵天房(金茶色)サイズ尺2サイズ宗派日蓮宗の本式数珠備考桐箱入り光沢が美しい銘木の艶あり黒檀を使用し、アクセントに独特な石目の虎目石を使用した男性用の日蓮宗用本式数珠です。艶あり黒檀は男らしい


【レビューお約束で数珠袋プレゼント】日蓮宗 8寸サイズ 本水晶 小田巻梵天房【本式数珠(女性用)】【ブランド京念珠】【念誦】【天然石】【パワーストーン】【102660004】【送料無料】
価格: 16,800 レビュー評価:4.75 レビュー数:4
日蓮宗の正式な本式数珠(女性用)です!とても綺麗な本水晶です! 商品説明 「日蓮宗」専用の本式数珠です。定番の本水晶にてお作りさせて頂きました。本水晶ならではの、みずみずしいクリア感が品質の高さを感じさせてくれます。房も丈夫で長くお使い頂ける「小田巻梵天房」採用です。房の色も、派手すぎない落ち着いたピンク色でとても美しい仕上がりです。 サイズ 8寸サイズ(一般サイズ) 素材 親珠:本水晶 丸珠(12.5ミリ)主珠:本水晶 丸珠(5ミリ)天珠:本水晶 丸珠(4ミリ) 房 房デザイン→小田巻梵天房房色→灰桜色 石の効力 ◆本水晶 あらゆる場面、あらゆる場所、あらゆる事象に対応する万能のパワーストー


日蓮宗用数珠【宗派別本式数珠・正式数珠】【女性用】紫金石 8寸 正絹華梵天房【ブランド京念珠】【本連数珠】【二輪数珠】【法華】
価格: 15,750 レビュー評価:4.25 レビュー数:4
珠の数:主珠108個珠の素材:紫金石房の素材:正絹華梵天房(古代紫色)サイズ:8寸サイズ宗派:日蓮宗の本式数珠備考:桐箱入り日蓮宗用の正式な女性用の念珠です。紫金石の5mm玉を使用しました。正絹の華梵天房がついています。数珠は桐箱に入れてお届けします。商品説明珠の数主珠108個珠の素材紫金石房の素材正絹華梵天房(古代紫色)サイズ8寸サイズ宗派日蓮宗の本式数珠備考桐箱入り濃い紫色の中にキラキラと結晶が輝く紫金石を使用した女性用の日蓮宗本式数珠です。まるで夜空に星屑を散りばめたような表情は大変美しく、上品な印象を演出してくれます。華梵天房には高級素材の正絹を使用しております。京念珠技能士が匠の技で


◇≪アウトレット≫19%OFF■男性用本式数珠■ブランド京念珠 日蓮宗 尺二サイズ 星月菩提樹 虎目石 小田巻梵天房 【101660004】【送料無料】
価格: 13,650 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
■アウトレット特別割引商品■ 道具の虎目石に黒い線が多少確認できる為、天然石ですのでやむおえない事なのですが・・・アウトレット商品と致します。他店では通常販売される程度の商品です。石の艶は非常に良いです。 商品説明 日蓮宗専用の本式数珠です。昔から根強い人気の「星月菩提樹(せいげつぼだいじゅ)」を基本に、人気の虎目石にて仕立てさせて頂きました。梵天房も丈夫で長く使える「小田巻梵天房」採用でこだわりのお数珠です。 サイズ 尺二サイズ 素材 親珠:虎目石 丸珠(14ミリ)  主珠:星月菩提樹 丸珠(8ミリ)  天珠:虎目石 丸珠(6ミリ) 房 房デザイン→正絹小田巻梵天房 房色→浜梨色 石の効力



仏具 並べ方


PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  数珠について All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]