忍者ブログ
数珠
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[3153]  [3152]  [3151]  [3150]  [3149]  [3148]  [3147]  [3146]  [3145]  [3144]  [3143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




こんにちは、今日は円通院 数珠についてです。
<googleニュース>
Q埼玉→仙台に10月19日から1泊で女友達と2人行く予定です。プランについてアドバイスください。2人とも20代半ばで、ゆっくりというよりはアクティブに動きたい派です。したいことは、利久で牛タンを食べる・松島でクルージング、牡蠣を食べる。です。一応今考えてるプランは。。。1日目11:00くらいに仙台到着12:00 利久で牛タン13:00 瑞鳳殿15:00 仙台城跡16:00 壱弐参横丁で買い物18:00 仙台で夜ごはん2日目10:00 駅出発10:30 松島海岸駅11:00 遊覧船クルーズ12:00 牡蠣を食べる(店は未定)13:00 瑞巌寺14:00 円通院15:00 観潤亭15:30 松島海岸駅16:15 仙台駅埼玉へって感じです。これはある情報雑誌を参考にしたプランなんですが、ぶっちゃけお寺とか興味ありません。。。一応仙台に来たし、有名な像は見ておこうとおもいますが。。。なにかいいアドバイスあればお願いします。後出しになってしまいますが、蔵王のお釜も興味あります。宜しくお願いいたしますm(_ _)m
A蔵王のお釜は他の方々言う通りです。10月19日辺りだと寒いですよ!新緑の時期が良いかも・・・プランはしっかりしてますね!(^^)v多少の補足ですが参考になれば良いですが・・・1日目の晩ご飯は決まってますか?ここも候補に如何ですか?http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4006799/牡蠣も有りますよ!定禅寺通りのメディアテークでビールはどうですか?http://www.smt.jp/smt/facilities/f1/cafe.htmlhttp://www.brussels.co.jp/ベルギーブールのヒューガルデンがお薦めですよ!壱弐参横丁の隣の文化横丁に飲食街も面白いですよ!松島にも利久が有りますよ!仙台駅中にある牛タン通りはランチが無く高いので駅2階の観光案内所で牛タンマップをゲットして下さい。その他観光パンフも有りますよ!追伸です。このコースで往復で3時間もみれば大丈夫でしょうが・・・http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func=r&MAPS=E140.53.5.7N38.15.31.0&MAPG=E140.27.1.3N38.7.27.4&COND=normal&HW=prior&FR=default&REST=use&WAY=car_quick夕暮れは早いので帰り道に迷わないように・・・ですね!朝一で蔵王のお釜へ行って午後から松島の方が時間読めると思いますが・・・どうでしょうかね?8時半か9時に蔵王に行けば午後を松島で電車の時間に帰れると思いますよ!(^^)v平日の蔵王方面への道路は込みませんから・・・心配なのは蔵王山頂にミゾレが降らない事を祈ります。ミゾレか雪ですと道路が封鎖される時が・・・凍れば夜間封鎖は間違いないですよ!(16時以降)19日に確認して午前にするか午後にするかでしょうね(^^)v

仙台で、2泊3日の旅行をします
3月上旬に、女友達と2人で、 仙台に旅行に行こうと思っています。 旅の目的は卒業旅行で、 親友と2人で気楽な旅ができればと 計画しています。 私は、何度か仙台には行ったことがあるの..





仏壇,仏具,数珠,線香,ろうそくなんでもそろう!

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright ©  数珠について All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]